商品説明
4つの成分が、大切な腎臓の健康を守ります

プロネフラには、大切な腎臓の健康を守るための4つの成分が含まれています。
■炭酸カルシウム:食事中に含まれるリンを吸着し、排泄を促します。
■炭酸マグネシウム:炭酸カルシウムと同様に、食事中のリンを吸着し、排泄を促します。
腎臓の健康維持のためには、食事中のリンの調整がとても重要です。
プロネフラには、リンを調整するための2つの成分を配合。
■オリゴペプチド:健康な血管機能に配慮
腎臓は、血管が非常に豊富な臓器です。細い血管も多く、とても繊細な構造をしています。
プロネフラには、そんな腎臓の血管機能の健康を守るためにオリゴペプチドを配合しています。
■キトサン:腸管内の老廃物にも配慮
腎臓は、体内の老廃物を排泄するというとても大切な機能を持っています。
プロネフラに配合されるキトサンには、腸管内にある老廃物のもととなる物質に配慮したキトサンを配合。
大切な腎臓の健康を守ります。
■炭酸カルシウム:食事中に含まれるリンを吸着し、排泄を促します。
■炭酸マグネシウム:炭酸カルシウムと同様に、食事中のリンを吸着し、排泄を促します。
腎臓の健康維持のためには、食事中のリンの調整がとても重要です。
プロネフラには、リンを調整するための2つの成分を配合。
■オリゴペプチド:健康な血管機能に配慮
腎臓は、血管が非常に豊富な臓器です。細い血管も多く、とても繊細な構造をしています。
プロネフラには、そんな腎臓の血管機能の健康を守るためにオリゴペプチドを配合しています。
■キトサン:腸管内の老廃物にも配慮
腎臓は、体内の老廃物を排泄するというとても大切な機能を持っています。
プロネフラに配合されるキトサンには、腸管内にある老廃物のもととなる物質に配慮したキトサンを配合。
大切な腎臓の健康を守ります。
おいしいから、続けられる

プロネフラを使用したペットオーナーさまの94.8%がプロネフラに「満足している」と答えました。
また、プロネフラを使用した獣医師の先生方の95.8%から「今後も使用したい」との回答をいただきました。
プロネフラは、機能性だけでなく、おいしさにもこだわった液体型の腎臓サプリメント。
チキンのフレーバーと、フィッシュのフレーバーで猫も犬もおいしく続けることができます。
腎臓のケアは長期にわたることが多いため、長く続けられることが大切です。
また、液体型なのもポイントで、ごはんにかけても、付属の専用シリンジで直接給与することも、2通りの使い方ができます。
おいしさ、機能性、そして液体型。この3つがプロネフラの特長です。
いつもご使用いただいている方々の声が、プロネフラの続けやすさを証明してくださっています。
また、プロネフラを使用した獣医師の先生方の95.8%から「今後も使用したい」との回答をいただきました。
プロネフラは、機能性だけでなく、おいしさにもこだわった液体型の腎臓サプリメント。
チキンのフレーバーと、フィッシュのフレーバーで猫も犬もおいしく続けることができます。
腎臓のケアは長期にわたることが多いため、長く続けられることが大切です。
また、液体型なのもポイントで、ごはんにかけても、付属の専用シリンジで直接給与することも、2通りの使い方ができます。
おいしさ、機能性、そして液体型。この3つがプロネフラの特長です。
いつもご使用いただいている方々の声が、プロネフラの続けやすさを証明してくださっています。
いつものフードにかけて、97%の犬・猫が食べてくれました!

プロネフラをいつものフードにかけて犬・猫に与えたところ、100%の犬と、92%の猫が普段と同じように食べてくれました。
プロネフラには、犬と猫が楽しく続けられるように、チキンとフィッシュのフレーバーで味付けをしています。
プロネフラのフタを開けて匂いを確かめてみてください。チキンとフィッシュの、犬や猫が好みそうな匂いがするはずです。
これらの味付けはともに天然由来の成分を使用しているため、安心して与えていただけます。
いつものフードにかけるだけで、腎臓の健康ケアができるのがうれしいところ。
液体型なので、フードにかけるだけでなく、そのまま与えることもできるところもポイントです。
おいしくて使いやすい液体型、機能性にも配慮したプロネフラで、腎臓の健康をしっかりサポートしてあげましょう。
プロネフラには、犬と猫が楽しく続けられるように、チキンとフィッシュのフレーバーで味付けをしています。
プロネフラのフタを開けて匂いを確かめてみてください。チキンとフィッシュの、犬や猫が好みそうな匂いがするはずです。
これらの味付けはともに天然由来の成分を使用しているため、安心して与えていただけます。
いつものフードにかけるだけで、腎臓の健康ケアができるのがうれしいところ。
液体型なので、フードにかけるだけでなく、そのまま与えることもできるところもポイントです。
おいしくて使いやすい液体型、機能性にも配慮したプロネフラで、腎臓の健康をしっかりサポートしてあげましょう。
与えやすいから、続けられる

粉や粒型の腎臓サプリメントを使ったことがありますか?
粉だと量を測るのも一苦労。
また、粒型だと、いやがる犬・猫のノドの奥に粒を押し込んだりする必要もあるかもしれません。
毎日のことだと、犬・猫にはもちろん、与える家族にも負担がかかってしまいますよね。
プロネフラは、与えやすい液体型の腎臓サプリメント。液体型だから、いつものフードにかけるだけで腎臓の健康ケアができます。
また、付属の専用シリンジで直接与えることも。与えるときは、ボトルをよく振って、犬・猫の体重に合わせた量を専用シリンジで吸引してください。
プロネフラにはチキンとフィッシュの味付けがしてあるので、犬にも猫にもおいしく給与することができます。
与えやすくて、おいしいから「続けやすい」、ビルバックのプロネフラです。
粉だと量を測るのも一苦労。
また、粒型だと、いやがる犬・猫のノドの奥に粒を押し込んだりする必要もあるかもしれません。
毎日のことだと、犬・猫にはもちろん、与える家族にも負担がかかってしまいますよね。
プロネフラは、与えやすい液体型の腎臓サプリメント。液体型だから、いつものフードにかけるだけで腎臓の健康ケアができます。
また、付属の専用シリンジで直接与えることも。与えるときは、ボトルをよく振って、犬・猫の体重に合わせた量を専用シリンジで吸引してください。
プロネフラにはチキンとフィッシュの味付けがしてあるので、犬にも猫にもおいしく給与することができます。
与えやすくて、おいしいから「続けやすい」、ビルバックのプロネフラです。
プロネフラの使い方

プロネフラの使い方を説明します。
STEP1:開封前には、毎回ボトルをよく振ってください。
初めて開封する際には、ボトルに白いキャップがついています。
白いキャップを外し、付属の青いキャップに付け替えてください。 開封後は青いキャップで保存いただけます。
STEP2:付属のシリンジを青いキャップの先端に差し込みます。
STEP3:ボトルの底面を上にするようにして持ち、写真のようにして給与する量をシリンジに吸います。
犬であれば犬のイラストが描いてある側を手前に、猫ならば猫のイラストを手前にします。
飼い犬・飼い猫の体重に合わせて量を調整します(体重が3kgの場合、3の数字がシリンジ外筒の下端にくるように吸ってください)。 STEP4:普段食べているフードにかけて与えてください。直接与えることもできます。
使用後は専用シリンジを水かぬるま湯でよく洗って保管してください。
STEP1:開封前には、毎回ボトルをよく振ってください。
初めて開封する際には、ボトルに白いキャップがついています。
白いキャップを外し、付属の青いキャップに付け替えてください。 開封後は青いキャップで保存いただけます。
STEP2:付属のシリンジを青いキャップの先端に差し込みます。
STEP3:ボトルの底面を上にするようにして持ち、写真のようにして給与する量をシリンジに吸います。
犬であれば犬のイラストが描いてある側を手前に、猫ならば猫のイラストを手前にします。
飼い犬・飼い猫の体重に合わせて量を調整します(体重が3kgの場合、3の数字がシリンジ外筒の下端にくるように吸ってください)。 STEP4:普段食べているフードにかけて与えてください。直接与えることもできます。
使用後は専用シリンジを水かぬるま湯でよく洗って保管してください。
関連商品
商品詳細
腎臓のための液体サプリメント
あなたの愛猫・愛犬の腎臓にはもうできることがないと、あきらめていませんか?プロネフラ®は液体状だからあげやすくて、チキンとフィッシュのフレーバーで抜群においしいサプリメントです!
いつものフードにかけてもOK、直接お口から飲ませることもできます。
97%の猫・犬が食べてくれた実証済みのおいしさ。
4つの成分で、あなたの大切な家族の腎臓の健康をサポートします。
使用ケース
●腎臓の健康が気になるコには愛猫・愛犬の腎臓の健康が気になるあなたへ。猫ちゃんに負担をかけずに始められることがあります。
●腎臓の療法食をはじめたコには
腎臓の療法食を始めたあなた。療法食以外にもできることがあります。
プロネフラ®は、おいしい液体サプリメント。いつものごはんにかけるだけで、腎臓の健康をサポートできます。
●腎臓のサプリメントや療法食が続けられないコには
サプリメントや療法食が続けられないあなた。
プロネフラ®はおいしくて与えやすい液体サプリメントです。
97%の犬・猫が食べてくれた実証済みのおいしさ。いつものごはんにかけてもOK、直接与えてもOKなサプリメントです。
●食欲が落ちてきたコには
食欲が落ちて、療法食やサプリメントが続けられないあなた。
プロネフラ®は、チキンとフィッシュのフレーバーがついた液体サプリメントです。
97%の犬・猫が食べてくれた実証済みのおいしさで、食欲が落ちてきたコにも受け入れがよく、4つの成分で腎臓の健康をサポートします。
この商品のメリット
1:97%の犬・猫がたべてくれた実証済みのおいしさ2:いつものごはんにかけることも、直接与えることもできる便利な液体サプリメント
3:4つの成分(炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、キトサン、オリゴペプチド)で腎臓の健康をマルチケアでサポートします!
こんなお悩みを抱えるあなたにおすすめです
・腎臓の健康が気になるあなた。なにか始めたほうがいい?・腎臓の療法食をはじめましょうと言われ、食べているあなた。できることはそれだけ?
・腎臓のサプリメントや療法食が受け入れてもらえず、困っているあなた
・腎臓の状態がすこしずつ悪くなり、食欲が落ちてきたと感じている、療法食やサプリメントを続けることがすこしずつ難しくなってきたと感じているあなた。
原材料
オリーブオイル、ココナツオイル、チキンフレーバー、炭酸カルシウム、魚由来加水分解タンパク質(オリゴペプチド)、炭酸マグネシウム、キトサン(麹由来)、二酸化ケイ素、乳化剤、酸化防止剤(酢酸α-トコフェロール)
<保証分析値>
タンパク質:5.9%以上
脂質:63%以上
粗繊維:1.0%以下
灰分:5.3%以下
水分:2.7%以下
カロリー:約7kcal/mL
内容量:60 mL
<保証分析値>
タンパク質:5.9%以上
脂質:63%以上
粗繊維:1.0%以下
灰分:5.3%以下
水分:2.7%以下
カロリー:約7kcal/mL
内容量:60 mL
使用方法
<給与量の目安>
犬:体重5kgあたり 1mLを1日2回
猫:体重4kgあたり 1mLを1日2回
●常に新鮮な水を飲める状態にしてください。
●成分が分離しやすいため、必ずよく振ってからご使用ください。
※低温下での保管により固まることがありますが、品質には問題ございません。常温に戻してからご使用ください。
犬:体重5kgあたり 1mLを1日2回
猫:体重4kgあたり 1mLを1日2回
●常に新鮮な水を飲める状態にしてください。
●成分が分離しやすいため、必ずよく振ってからご使用ください。
※低温下での保管により固まることがありますが、品質には問題ございません。常温に戻してからご使用ください。

①よく振ってからご使用ください。
②初めて開封する際は、白いキャップを外し、ボトルを開封してください。
③青いキャップを取り付けてください。2回目以降は青いキャップのままで保存いただけます。
④ボトルを垂直に立て、青いキャップ上部を開けてください。
⑤同封のシリンジをしっかりと差し込んでください。
⑥ボトルを逆さにし、使用量をシリンジに吸い込んでください。
⑦ボトルを垂直にもどしてシリンジを外し、青いキャップ上部を閉じてください。
⑧シリンジを使い、食事に混ぜるかもしくは直接経口給与してください。
保存時は青いキャップを常に閉じた状態で保存し、シリンジは使用後に水またはぬるま湯で洗ってください。
<使用上の注意>
●獣医師の指示の下で使用することをお勧めします。
●プロネフラ®は消化器疾患の治療を受けている動物など、状態によっては使用を推奨していません。
●直後に吐き出す場合には、一時的に使用量を減らしてください。
●使用期間中、犬・猫に何らかの異常が見られた場合には使用を中止して下さい。
レビュー
総合評価:0
※個人の感想であり、効能・効果を保証するものではありません。
★
★
★
★
★
(00)
★
★
★
★
★
まだレビューはありません。
食事療法食ご購入について
食事療法食は、
獣医師の診断・指示のもとに与える
特別なペットフードです
獣医師の診断・指示のもとに与える
特別なペットフードです
HPM 療法食シリーズを買うには?
HPM 療法食シリーズは以下の二通りの方法で購入することができます。1:提携病院で購入する
2:病院でもらえる「ユニークコード」をマイページ/会員情報に登録し、オンラインで購入する
ビルバックサービスの提携病院は下にある「病院を探す」から検索することができます。